Cover

矢野さんがカバーした曲の元ネタを集めてみました。それぞれ、オリジナル・ミュージシャンの、姓・名のアルファベット / 五十音順になっています。


button海外ミュージシャン

buttonBOX TOPS

1960年代に活躍したブルー・アイド・ソウルの名バンドです。

THE LETTER

buttonT Bone Burnett

1948年生まれ。1972年に「The B-52 Band & the Fabulous Skylarks」でデビュー。その後、Elvis Costello氏、Los Lobos、Roy Orbison氏ら数多くのミュージシャンのプロデューサーとしても活躍。矢野さんの「Japanese Girl」はリリースされたときからの愛聴盤で、プロデュースの依頼に対し「30年間待っていたんだ」と応えたそうです。

The Long Time Now
「The Criminal Under My Own Hat」収録

buttonThe Byrds

1965年にデビューし、ウエストコースト・ロックの基礎を築いたとも言われるバンドです。「You Showed Me」は、彼らの最初期の作品ですが、アルバムに収録されたのは1969年の「Preflyte」が最初です。この曲は、The Turtlesによるテンポを落としたアレンジで大ヒットしています。

You Showed Me
「Preflyte」「In the Beginning」収録

buttonMartin Denny

本当はハワイの日系二世の方の作品ですが、ここではMartin Denny氏のバージョンが有名としてここに入れておきます。彼は、1911年生まれ。ハワイを拠点にしたエキゾチック・ミュージックの大御所です。氏のアルバムではに収録されています。また、細野晴臣さんもカバーしていますし、70年の映画M★A★S★Hで使われたバージョンも有名です。

SAYONARA
「EXOTICA I & II」収録

井田真人さん、山下元裕さん、ありがとうございました。

buttonThe Doors

1965年、ロサンゼルスで結成されたロックバンド。ボーカリスト Jim Morrison氏(1971年 死去)の過激なステージパフォーマンスとその詩作により、カリスマ的人気を博しました。

People Are Strange
「Strange Days」収録

buttonMichael Franks

'70年代から活躍するA.O.R.系のミュージシャンです。因みに「STRING OF PEARLS」が収録されているアルバム「dragonfly summer」にはGil Goldstein氏やToninho Horta氏も参加しています。

STRING OF PEARLS
「dragonfly summer」収録

buttonBill Frisell

ジャズ畑で独自の音楽を追究するギタリスト。矢野さんとは、1991年のTokyo Music Joyで共演されました。

Gimme a Holler(永遠のともだち
「Nashville」収録

buttonGil Goldstein & Romero Lubambo

Gil Goldstein氏は1950年生まれのジャズ・ミュージシャン(キーボード・プレイヤー)です。「LOVE IS HERE」コンサートから矢野さんファンにもおなじみですね。

THE PHOENICIANS
「Infinite LoveInfinte Love」収録

あいもとさん、ありがとうございました。

buttonHarpers Bizarre

Harpers Bizarreは60年代後期に活躍した「バーバンク・サウンドの至宝」であり、ソフト・ロックのカリスマ的バンドと言えるのだそうです。1967年に出たファースト・アルバムに収められたこの曲は、その後、作者のRandy Newman氏によるセルフ・カバーが氏の「Sail Away」に収録されている他、何人かのミュージシャンが取り上げています。

SIMON SMITH AND THE AMAZING DANCING BEAR
「Feelin' Groovy」収録

藤田 淳さん、ありがとうございました。

buttonToninho Horta

1948年、ブラジル生まれのジャズ・ミュージシャン(ギタリスト)です。彼も「LOVE IS HERE」コンサートから矢野さんファンにもおなじみですね。

DIANA
「Durango Kid」収録

あいもとさん、ありがとうございました。

buttonLed Zeppelin

1968年に結成されたイギリスを代表するハード・ロックバンド。ギターのJimmy Page氏、ヴォーカルのRobert Plant氏、ベースのJohn Paul Jones氏、ドラムスのJohn Bonham氏の四人編成。1980年、John Bonham氏の死去により解散しましたが、後に、彼の息子 Jason Bonham氏をドラマーに迎えた再結成公演も行っています。また、北京オリンピックの閉会式では、Jimmy Page氏のギターとLeona Lewis嬢のヴォーカルで"Whole Lotta Love"が演奏されました。

Whole Lotta Love
「Led Zeppelin II」収録

buttonPat Metheny & Lyle Mays

Pat Metheny氏は1954年生まれのスーパー・ジャズ・ギタリスト、Lyle Mays氏は1953年生まれのジャズピアニストです。この二人はPat Metheny Groupとしても活躍していますが、この曲の名義はこうなっています。

"It's For You"
「As Falls Wichita, So Falls Wichita Falls」収録

buttonWes Montgomery

1925年生まれのジャズ・ギタリスト。オクターブ奏法でしたっけ、トレードマークは。

MORE AND MORE AMOR
「CALIFORNIA DREAMING」収録

buttonRay Noble

1903年、イギリス生まれの作曲家、編曲家、ピアニスト、バンド・リーダー。'30年代が活躍の中心です。

CHEROKEE

buttonHermeto Pascoal

1936年生まれのブラジルのジャズ・ミュージシャンです。ギター、ピアノ、アコーディオンにサックスもこなします。

PIPOCA
「Brasireilo」(Sergio Mendes名義 ELEKTRA / 7559-61315-2)収録
H.Pascoal自身のアルバムで、この曲が収録されているのがあるのかどうか残念ながらわからないのですが、ライヴで演奏されたのはまさしくSergio Mendesのバージョンだと思います(H.Pascoal自身がアレンジを担当しています)。とのことです。

あいもとさん、ありがとうございました。

buttonMike Stern

1953年生まれのアメリカのジャズ・ギタリスト。Miles Davisとも一緒にやっていました。とにかく上手いです。

WHAT I MEANT TO SAY
「IS WHAT IT IS 」収録

buttonJames Taylor

1948年生まれのアメリカのシンガー・ソングライター。'70年代初期が全盛期でしょうか。アコースティック系のフォーク調のソフトロックのミュージシャンです。

DADDY'S BABY
「WALKING MAN」収録

buttonThe Turtles

1963年から69年にかけて活躍したバンドです。結成当時は"Crossfires"という名前のsurfバンドでしたが、その後名前を変え、フォーク/ロックバンドとしてメジャーになりました。「You Showed Me」は、元はThe Byrdsの曲でしたが、The Turtlesが、オリジナルよりテンポを落としたカバーを大ヒットさせました。The Hammondsの作品は、こちらの方に近いように思います。

You Showed Me
「The Battle of the Bands」収録

buttonThe Ventures

1960年から活動を続ける超ベテラン・ギター・バンド。日本とも馴染みが深く、歌謡曲の作曲を手がけたりもしています。来日公演は、日本の夏の風物詩とも言えるでしょう。

Walk, Don't Run
「Walk Don't Run 」収録 / 他、ベスト盤多数

buttonHank Williams

1923年生まれのカントリーミュージックの父。矢野さん曰く「アメリカでは日本で言う美空ひばりに匹敵する皆お馴染みのミュージシャン」です。1953年、コンサート会場に向かうキャディラックの中で死亡しました。

I'm So Lonesome I Could Cry

buttonTHE YOUNG RASCALS

1964年結成、後にRASCALSに改名。ブルー・アイド・ソウルの代表的バンドです。

HOW CAN I BE SURE
「GROOVIN」収録

ページ先頭へ ページ最後へ

button日本ミュージシャン

buttonあがた森魚

1948年生まれ。矢野さんのデビュー・アルバムは、同じ年に発売された彼のLP「日本少年」から名づけられたということです。

大寒町
「ああ無情」収録

buttonアグネス・チャン

香港から来たアイドルでしたね。いまでも活躍中。

妖精の詩
「草原の輝き」収録
想い出の散歩道
「アグネスの小さな日記」収録
「ベスト・セレクション〜メランコリー〜」収録(CRCP-20242/243)収録

buttonRCサクセション

忌野清志郎氏が率いていたロックバンド。「多摩蘭坂」もお気に入りの曲のようです。

海辺のワインディング・ロード
「HEART ACE」収録

button石川セリ

井上陽水氏の奥さんでしたっけ。

フロッタージュ氏の怪物狩り
「楽園」(PHCL-8008)収録

button大貫妙子

矢野さんとはお友達でもあるようですね。

海と少年
突然の贈りもの
横顔
「MIGNONNE」収録
OH DAD
「Cliche」収録 「色彩都市」改詞/改題
会いたい気持ち
「Shooting star in the blue sky」収録

buttonOh! Penelope

「詩人の血」の3人のメンバーのうち、2人が結成したバンド。

Photograph
「Photograph」収録

button奥田民生

ユニコーン解散後も精力的な活動を続け、渋谷ジァンジァンでのラスト・コンサートのゲストとしても登場されました。その後も、「Beautiful Songs」への参加、「Money Song」の共作と、矢野さんとの親交は深まっています。2008年 夏の公演では、「股旅(ジョンと)」も披露されました。

さすらい
「股旅」収録
トランスワールド
「CAR SONGS OF THE YEARS」収録

buttonオフコース

小田和正氏率いるニューミュージックグループでした。昔、ライブで演った「Yes No」も是非CD化してもらいたい名演でした。

夏の終り
「FAIRWAY」(TOCT-6207)収録

buttonオリジナルラヴ

何度かメンバーチェンジを繰り返し、「夢を見る人」リリース時のメンバーは3人。現在では、田島貴男氏のソロプロジェクトになっています。

夢を見る人
「RAINBOW RACE」収録

buttonかしぶち哲郎

ムーンライダーズのドラマーです。

"LISTEN TO ME, NOW!"
「リラのホテル」(MIDI MDC7-1079)収録

button加藤和彦

フォーク・クルセダーズからサディスティック・ミカ・バンド、そしてその後もソロで活躍しています。

ニューヨーク・コンフィデンシャル
「あの頃、マリー・ローランサン」収録

buttonくるり

立命館大学の音楽サークルに所属していた岸田繁氏らを中心に1996年結成。1998年メジャー・デビュー。彼らが主催するイベント「百鬼夜行2002」に矢野さんがゲスト出演されたこともあります。

彼らの「春風」もライヴで取り上げています。

ばらの花
「TEAM ROCK」収録

button小坂忠

'68年から69年、細野さん達とフローラル、さらにエイプリル・フールというバンドを組んでいました。今ではゴスペル・シンガーとして活躍されているそうです。

ほうろう ...
機関車
「ほうろう」(アルファ ALCA-9071)収録

button小室等

フォーク界の重鎮です。1971年のファーストアルバム「私は月には行かないだろう」に収録され、当時、NHK「みんなのうた」でもオンエアされた「雨が空から降れば」も、ライヴで取り上げられることが多く、将来のCD化が期待されます。

夏が終わる
「いま生きているということ」収録
赤いクーペ
「時間のパスポート」収録

button佐野元春

永遠のロックン・ロール少年と言えるでしょう。デビュー当時「和製ブルース・スプリングスティーン」と呼ばれてました。

SOMEDAY
「SOMEDAY」収録

button鈴木祥子

1988年デビューのシンガー・ソングライターです。

夏のまぼろし
「Long Long Way Home」(EPIC/SONY ESCB 1106)収録

buttonSMAP

ジャニーズ事務所が誇るアジア随一のアイドル・グループ。アルバムに豪華ミュージシャンが参加していることでも有名。「Hey Hey おおきに毎度あり」のカバーもライヴでは披露しています。

しようよ
「SMAP007 〜Gold Singer」収録

button高野寛

1964年生まれ。ソロ・デビュー前に高橋幸宏 & 鈴木慶一のユニット「ザ・ビートニクス」のツアーにギタリストとして参加したりもしています。かつての「ソリトン Side B」の司会者としても印象に残っています。

夜の海を走って月を見た
「hullo hulloa」収録
いつのまにか晴れ
「RING」・「Timeless Piece」収録

buttonDiVa

詩人、谷川俊太郎氏の息子さんでもある音楽家、谷川賢作氏を中心にしたトリオ。

さようなら
「そらをとぶ」収録

button冨田勲

日本を、いや、世界を代表するシンセサイザー奏者ですね。代表曲は「NHK今日の料理」のテーマ、というのは失礼か。

やめるわけにゃいかないわ
「新日本紀行」テーマ曲

button友部正人

ベテラン・シンガーソングライター。矢野さん曰く「スナフキンのような人」だそうです。ライヴでは「すばらしいさよなら」も取り上げています。

愛について
「6月の雨の夜、チルチル ミチルは」(T-FRIENDS TGCS-91)収録
ベスト盤「少年とライオン」(MIDI MDCL−1320)にも収録されています。

button渚ゆう子

ハワイアン歌謡の歌手としてデビューし、1970年、林春生(サザエさんのテーマ曲の作詞者)作詞、The Ventures作曲、という企画物の怪作「京都の恋」「京都慕情」を大ヒットさせました。カバーしたのは「京都慕情」の方です。

Kyoto

buttonパール兄弟

矢野さんの主治歯科医、サエキけんぞう氏率いるバンドです。「パールトロン」収録作では、「トロン岬」や「洪水デート」も、何度かライヴで披露されています。

世界はゴー・ネクスト
「パールトロン」収録

buttonはちみつぱい

ムーンライダーズの前身と言えるバンドです。

塀の上で
「センチメンタル通り」収録

buttonはっぴぃ・えんど

日本語によるロックの先駆者。大滝詠一、松本隆、細野晴臣、鈴木茂という錚々たるメンバーでした。

夏なんです
風をあつめて
「風街ろまん」(URC URG-4009)収録
相合傘 ...
無風状態
「HAPPY END」(BELLWOOD OFL-8)収録

buttonザ・ピーナッツ

1959年から75年まで活躍していた双子の女性歌手。モスラの小美人役でも有名。

ウナ・セラ・ディ東京

buttonザ・フォーク・クルセダーズ

加藤和彦が大学生時代に組んでいたバンドです。テープの早回しという当時では斬新な手法を用いた「帰って来たヨッパライ」で有名。

悲しくてやりきれない

buttonTHE BOOM

他のバンド・ブームの最中にデビューしたバンドとは一線を画した音楽性を保っていますね。

虹がでたなら
「A Peacetime Boom」(32DH5236)収録
釣りに行こう (WHY DON'T WE GO FISHING)
「サイレンのおひさま」(CSCL1054)収録
中央線
「JAPANESKA」(CSCL1516)収録

button藤山一郎

日本歌謡史を語る上では欠かせない正統派歌手です。正統派故に、矢野さんの「丘を越えて」は許せなかったらしい。

丘を越えて
青い山脈 ...

button細野晴臣

エイプリル・フール、ハッピィ・エンド、ティンパンアレイ、キャラメル・ママ、YMOと日本の音楽シーンに多大な影響を与え続けるミュージシャンです。

相合傘 ...
終わりの季節
恋は桃色
「HOSONO HOUSE」(BELLWOOD OFL-10)収録
絹街道
「トロピカル・ダンディ」(PANAM GW-4012)収録

button槇原敬之

矢野さんとは、デビュー前の彼が、教授の「サウンドストリート(NHK FM)」にデモテープを投稿して以来の親交になるようです。

雷が鳴る前に
「君は僕の宝物」収録

button三橋美智也

民謡・歌謡曲の歌手です。ミッチーなんて呼ばれて若者うけした時期もありました。

達者でナ

button宮沢和史

THE BOOMを率いる宮沢氏とは、かつて「アクセク」なるユニットを結成。衣装に関する方向性の違いから解散後、再度「ムナシー」としてユニット再結成....だそうです。

遠い町で
「Sixteenth Moon」収録

buttonムーンライダーズ

デビュー当時から矢野さんとの親交が深い、日本最古の現役ロックバンド。

ニットキャップマン
「Bizzare Music For You」収録

button山下達郎

日本ポップス界の職人。

スプリンクラー
「Treasures」収録
Paper Doll
「GO AHEAD!」収録

buttonユニコーン

奥田民生氏が在籍していたバンドです。ジァンジァンで共演した「大迷惑」も忘れられない熱演でした。

すばらしい日々 (Wonderful Days)
「SPRINGMAN」収録

buttonYMO

いまさら言うまでも無いでしょう。

TONG POO ...
「イエロー・マジック・オーケストラ」(ALFA 32XA-138)収録

ページ先頭へ ページ最後へ

button民謡 / Folk Song / わらべうた

津軽ツアー
「ホーハイ節」
てぃんさぐぬ花 (CHINSAGU NO HANA)
Jin Jin
沖縄民謡
あんたがたどこさ
いもむしごろごろ ... ...
わらべうた
アンダンテ・カンタービレ
ロシア民謡
ジャイアンツを恋うる歌
Edmundo Zaldirar氏が採譜したフォルクローレのスタンダード「El Humahuaquño (花祭り)」。
Chanson Française (French Song)
SHENANDOAH

橋本礼奈さん、ありがとうございました。

ページ先頭へ ページ最後へ

button童謡 / 唱歌等

あわて床屋
待ちぼうけ
作詞: 北原白秋 / 作曲: 山田耕作
アメフリ
作詞: 北原白秋 / 作曲: 中山晋平
金太郎
作詞: 石原和三郎 / 作曲: 田村虎蔵
あの町この町
作詞 : 野口雨情 / 作曲 : 中山晋平
君が代
古今集 / 撰曲者: 林 広守
サッちゃん
作詞 : 阪田寛夫 / 作曲 : 大中恩
げんこつやまのおにぎりさま
作詞 : 香山美子・まどみちお / 作曲 : 小森昭宏
ごきげんわにさん
作詞・作曲 : 中川季枝子
おもちゃのチャチャチャ
作詞: 野坂昭如 / 作詞補: 吉岡治 / 作曲: 越部信義
ちいさい秋みつけた ...
作詞: サトーハチロー / 作曲: 中田喜直
椰子の実
作詞: 島崎藤村 / 作曲: 大中寅二
おぼろづきよ
作詞: 高野辰之 / 作曲: 岡野貞一
Hard Times, Come Again No More
作詞・作曲: Stephen Foster

ページ先頭へ ページ最後へ

buttonクラシック

buttonBeethoven

ヨ・ロ・コ・ビ
「第九」

buttonC. Debussy

Beau Soir (Beautiful Evening)
Chevaux de Bois (Wooden Horses)
Il Pieure dans mon Coeur (Tears Fall in my Heart)
Voici que le Printemps (Here is Spring)
Le Temps a Laissié son Manteau (Old Time Now his Mantle hath Doffed)

buttonF. Schubert

Die Wetterfahne (The Vane)
Die Forelle (The Trout)
Der Lindenbaum (The Linden-Tree)
Ständchen (Serenade)

buttonI. Stravinsky

Pastorale (Pastoral)
The Owl and the Pussy-Cat

buttonA. Webern

Fromm (Piety)
Vorfrühling (Earliest Spring)

buttonH. Werner

Röslein auf der Heiden

ページ先頭へ ページ最後へ

button未録音(今後に期待

buttonThe Association

1960年代の中頃から70年代の初めにかけて活躍したカリフォルニア出身のバンド。この曲は、矢野さんの英語圏での公演では定番の一つのようです。

Never My Love

buttonEverly Brothers

1954年結成。後のミュージシャンにも多大な影響を及ぼした、ロックンロール創生期から活躍した兄弟。この曲も、矢野さんの英語圏での公演では定番の一つのようです。

Devoted to You

buttonSimon and Garfunkel

S&Gの歌唱で有名になった歌です。さとがえるコンサート'96で演奏したのをはじめ、何度も取り上げています。

Scarborough Fair

buttonTRAFFIC

Steve Winwood氏率いるバンドです。ピアノ・ナイトリィコンサートでCDに合わせて歌い始めました。

John Barleycorn
「John Barleycorn Must Die」収録

buttonUTOPIA

Todd Rundgren氏率いるバンドです。「If I Didn't Try」は、1997年5月のコンサート「クリームシチュー」で演奏されました。この時は、開演前のBGMもUTOPIAの曲でした。「I Will Wait」は、1997年7月のハモンズのライブで、UTOPIAのメンバーでもあるKasim Sulton氏とデュエットしました。

If I Didn't Try
I Will Wait
「Oblivion」収録

buttonDionne Warwick

Burt Bacharach氏の名作にして、Dionne Warwick氏の代表曲。この曲も、矢野さんの英語圏での公演では定番の一つのようです。

Walk on by

buttonTHE YELLOW MONKEY

2003年、鎌倉芸術館での矢野顕子リサイタルで演奏されました。

パール
「8」収録

buttonウルフルズ

さとがえるコンサート'96府中の森で演奏されました。

泣きたくないのに
「バンザイ」収録

"@watanabe"さん、ありがとうございました。

buttonO.P.KING

さとがえるコンサート 2003で演奏されました。

OVER
「O.P.KING」収録

ページ先頭へ ページ最後へ


buttonINDEX

ページ先頭へ ページ最後へ


ホームページへ戻る

メールはこちらへ