IN/OUT (2019.6.30)

オーブンレンジが故障し、東京ガスの保守サービスに見てもらったところ、14年前の機種で(一応、スペアパーツはまだ有るようだが)対症療法的に修理するよりは、買い換えた方が良いのでは、と勧められ、その方向で検討中。

ただ、いきなり新規購入するのでは無く、一度、出張修理を頼んで、その結果、買い直すことになった、という段取りを踏むと、保守契約上、3万円の値引きが受けられるということも勧められ、結果として、故障 → 最初の相談 → 出張修理 → 新品に交換という手順になりました。ということで、そのプロセス完了までの3週間ほどが、レンジの無い生活。これが、予想以上に不便です。自覚していた以上に、電子レンジの稼働率は高かったのだと思い知らされた今日この頃です。


in最近のIN

"Spider-Man: Far from Home"19.6.29

MCU(Marvel Cinematic Universe)の最新作にして、フェイズ3の最終作となる作品を観てきた。今回の主人公はSpider-Man。そして、原作で有名なヴィラン Mysterioが重要な役どころで登場する。

MCUのフェイズ3は、2016年のCaptain America: Civil War"から、"Avengers: Endgame"に連なる作品群だ。"Endgame"で、見事な大団円を迎えたかに見えたが、その後日談として、実に上手く作られた作品だ。"Endgame"を観た人が、皆、持ったであろう疑問=5年間のギャップはどうなのよ問題も(細かい所は抜きにして)手際よく説明している。本当にMCUは、特にフェイズ3に入ってから、ハズレ無しというか、素晴らしいクオリティを保っている。シリーズを初めて見る人でも楽しめるようにしながらも、シリーズを見続けている人が嬉しくなるような仕掛けもたっぷり。この作品でも、巧みに練られた脚本の中に、過去のMCU作品に登場したキャラクターを活かす工夫など、もはや名人芸の域だ。

主人公のPeter Parkerが、高校生活とスーパーヒーロー活動の両立に悩むというのが、Spider-Manのお約束だが、今回は、そこに高校の仲間達とのヨーロッパ旅行を絡めるというアイディアで、青春ドラマの楽しさもたっぷり。特に、MJとの恋の進展には、何ともホッコリする。これまで何度もリブートされてきたSpider-Manだが、Zendaya嬢が扮する今作のMJは、歴代のMJの中でも、最も応援したくなる人物造形だ。

MCUの作品群は、音楽の使い方も上手い。今回は、冒頭のMarvelのロゴの所で流れるのが、Whitney Houstonの"I will Always Love You"。まあ、これはちょっと、やり過ぎ感もあるのだが、ラストに、The Go-Go'sのあのヒット曲(能天気すぎると馬鹿にされそうだが、この曲、嫌いじゃ無いのだ)が流れたのには、やられた。実にナイスな選曲。これぞ青春映画。因みに、音楽関連では、若いPeter Parkerが、AC/DCとLed Zeppelinを勘違いするという、ベテラン・ロック・ファン向けネタも仕込まれていて、ニヤニヤ。

もう一つ、ニヤニヤさせてくれるのが、Happy Hoganの扱いだ。この作品では、Peter Parkerを見守る心優しいキャラクターになっているが、演じているJon Favreauは、MCU第一作の"Iron Man"の監督だ。世界的な超大作シリーズでありながら、こういうファミリー感も大切にしているところがまた、良い感じだ。

MCUのフェイズ4の詳細は、現時点では発表されていないが、まだまだ当分、楽しませてくれそうである。


"Happy Death Day"19.6.30

覆面を被った謎の殺人鬼にブロンドの女子大生が狙われるという古典的なスプラッター映画と、タイムループを組み合わせた映画を観てきた。

主人公は、見事なまでに「ビッチ」な女子大生。パーティーで泥酔した翌朝、見知らぬ男子学生の部屋で目を覚ます。その日は彼女の誕生日。父親や寮の友人には適当に接し、教授と不倫に興じ、夜は再びパーティーに向かうのだが、夜道で謎の男に殺されてしまう。が、そこで、誕生日当日、見知らぬ男子学生の部屋で目を覚ますところに戻り、同じ一日を過ごし、そして殺され…。

何度も殺されながら、徐々に謎の真相に迫るというのは、Tom Cruiseが主演した"Edge of Tomorrow"と同じ趣向だが、タイムループという設定と相性の良いSF映画ではなく、ホラー映画と組み合わせたのがミソ。ホラーと言いながらも、コメディ要素もふんだんに仕込まれている。一発アイディア映画だが、かなり良く出来ていると思う。なお、映画の中では、"Groundhog Day(邦題「恋はデジャ・ブ」)"に言及され、主人公のビッチ女子大生がBill Murrayを知らないというオチがついているのも、楽しいところ。

もちろん、主人公は、タイムループを繰り返す(そして、その度に殺される)内に、自らの行動を反省し、人間的成長を遂げることになる。ちょっとした感動シーンもある。ただ、映画を最後まで観ても、結局は、彼女の本質は変わっていないのでは?という気がしてくるのは、主演のJessica Rothe嬢の演技力なのか、彼女の地なのか?

米国では2017年に公開された作品が、日本では2年遅れの公開。このスマッシュ・ヒット作がタイムリーに日本に来なかったのは残念だ。しかし、米国では、好評につき、続編"Happy Death Day 2U"が、2年後の今年の2月に公開されたのだが、日本では、2週間後に続編公開という嬉しい事になっている。楽しみだ。



故障した大型TVの買い換えは、依然、保留中(この夏のパナソニックの新商品ラインナップは、中々魅力的だけど)。そうこうしている内に、洗濯機も、乾燥能力の劣化が目立つようになってきたのだけど、どうしたものだか…