IN/OUT (2016.10.30)

つまらない映画の場合、延々と流れるエンド・クレジットの途中で席を立つのは理解できるし、私も、そうすることはありますが、素敵な主題歌が流れるインド映画のクレジットを最後まで観ずに席を立つ人の心理が理解できない今日この頃です。あれを楽しめないのなら、何故、インド映画を観に来るのだ?


in最近のIN

"PK"16.10.29

魂の名作「3 Idiots」の監督 Rajkumar Hiraniと、主演 Aamir Khanが、再びタッグを組んだ映画を観てきた。本国では 2014年12月に公開された作品で、「3 Idiots」を超えるヒットとなったのに、日本公開が2016年10月というのは悔しい限りだが、これが、日本におけるインド映画の状況なのだから、一般公開されただけでも良しとするべきか…

Aamir Khanが演じるのは、地球に調査にやって来た宇宙人。地球に到着して早々に、宇宙船を呼び出すリモコンを盗まれ、母星に帰れなくなってしまう。衣服を持たず、言葉も分からない状況で地球に取り残された彼を、周囲の人は「酔っ払い = P.K.」と呼ぶのが、タイトルの由来。一方、ヒロイン役 Anushka Sharmaが演じるのは、留学先のベルギーで受けた失恋のショックを抱えながら、デリーのテレビ局で働く女性。この二人が出会い、奇想天外な物語が展開するという趣向。

Aamir Khanは、盗まれたリモコンを探しに、デリーにやってくるのだが、会う人皆に、そんな物を探すのには「神様にでも頼むしか無い」と言われ、彼の母星には無い概念「神様」を探し求め始める。しかし、彼には、様々な宗教が、それぞれの神様を、色々なやり方で信仰している地球の状況が理解できない。地球上でも特に、数多くの宗教が、それぞれ、深く社会に根ざしているインドだから、なおさらだ。ここから、映画は、無垢な主人公を通して、本当の創造主としての「神」では無く、宗教家が集金システムの要としてでっち上げた「神」に人々が振り回される状況を批判するという、青臭い「青年の主張」的なメッセージを、臆面も無く押し出してくる。さらに、(やはり、宗教対立に根ざした)インドとパキスタンの敵対問題も加わるという、ガチで多くの人を敵に回しそうなテーマだ。しかも、それがインド映画特有の、あちこち寄り道をする演出で語られるので、インド映画に馴染んでいない日本人観客には、アピールしないかもしれない。

テーマは重いが、そこは、ボリウッドの娯楽作。Rajkumar Hirani監督の手腕で、歌も踊りも、笑えるシーンも、泣けるシーンも、てんこ盛り。特に、終盤は、ベタな展開と分かっていても、PKの純真さに泣ける。ヒロイン Anushka Sharmaも好演だが、何よりも、終始、変顔を貫きながら、豊かな感情表現も両立させるAamir Khanの顔芸が、この奇想天外な物語を成立させていて、私は大満足だ。それにしても、インドって、あんなにも "Dancing car"が多いのかしらん?



あと、エンド・クレジットが流れ出した途端に、スマホを立ち上げる人達。その光を不愉快に感じる人がいるって、想像できないのか? 何故、外に出るまで待てないのかなぁ。