IN/OUT (2007.9.9)

町内会の夏祭りが近所の公園で行われていました。

小さな公園にいくつかの露店が出て、中央に盆踊りのやぐらが組まれるという、ささやかで平凡な夏祭りですが、我が町内会、マンション建設ラッシュのため、この一年で人口が三倍になったとのこと。小さな公園じゃ入りきらないほどの盛況ぶりでした。


out最近のout

壊れる07.09.08

職場で使っているLogitech製マウス V500が不調だ。このマウスは、ホイールの代わりに静電方式のスクロールパネルを採用。指でなぞるだけで、上下・左右のスクロール操作ができる。また、USBレシーバを本体に収納する仕掛けも凝っていて、コンパクトさ・操作性・デザイン、いずれの面でも気に入っている。しかし、機械としての耐久性に問題が有り、特に、左右のボタンの接点が(私の使用環境だと)半年も持たずに駄目になってしまう。クリックしたつもりが無視されたり、意図しないダブル・クリックを勝手に認識されたりするマウスで資料作成をするのは、相当の苦行である。

そうした弱点は分かっていても、スクロールパネルの使い勝手の良さが手放せず、これまでに三台を使い潰し、ついに四台目に買い換えようとしたのだが、メーカー側も耐久性の問題を認識していたのだろう。製造中止になってしまったようだ。悲しい

と言っている間に、自宅PCのCMOS設定が吹っ飛んでしまった。3ヶ月弱、順調に稼働してきた自作機だが、今回の破滅的なトラブル、原因が分からない。幸い、ハードディスクには被害が及んでいないようで、BIOS設定を一からやり直して、無事に復旧はした。トラブルの直前に発生した異音から察するに、電源周りに問題があるような気がするのだが、それが、マザーボードの問題なのか、電源ユニットなのかが分からない。もちろん、それ以外の原因と言うことも考えられる。

と言うわけで、週末はアキバ詣で。まずは、発売されたばかりのコードレスマウス。VX Nanoをチェック。極小のレシーバーは確かに魅力だが、本体が薄すぎる。携帯には良さそうだが、実際の使用においては、もう少し厚みが有る方が手にフィットする。そういう意味では、やはり、V500のギミック=持ち運び時は薄く、電源オンすることで厚くなる、は素晴らしかった。結局、もう少し手になじみそうな旧世代品を選択。

電源周りのトラブルについては、機器の交換はもう少し様子見とし、この機会にケースの中を開けて、接触不良の箇所などがないか再チェックすることにした。ついでに、ビデオカードをRadeonチップ搭載のものに取り替えるべく、新しいカードを購入。モニターが不具合だった時に、ビデオカードの不調を疑ってGeForce系のカードに換えてしまったままになっていたのだが、本来、(安定性や絶対的な性能はともかくとして)発色に関して、私はRadeon派なのである。

新型iPodが発売されたばかりのタイミングだったが、そこは我慢。まぁ、いずれ買ってしまうのは自明の理では有るが…。それよりも心配なのは、さらに別のものが壊れないか、ということだ。簡単に買い換えたり、自力でトラブル対処できないような大物製品に、負の連鎖が及ばないことを祈る今日この頃である。

なお、このファイルをアップロードした後、ビデオカードの交換と、もう一つの懸案だったWindows Vistaのクリーン・インストールに着手。すべてがうまく行くことも祈るのである。



ご近所マンション建設の最後の大物、我が家の目の前の超高層アパートも完成まであと一年となり、以前は空き地の向こうを遠くまで見渡せた窓の向こう見えるのは、今や、建築中高層アパートの壁ばかり、ということになってしまいました。まぁ、日照権と引き替えに、あの超高層アパートにはスーパーマーケットも入居するらしいので、こうなったら、とっとと完成しちゃってもらいたいところです。