IN/OUT1999/6/20


私が入居したときには、まだ半分ぐらいしか埋まってなかったと思われる我が新築アパートも、どうやらほぼ完売したようです。今まで空室だった隣にも、上の階にも人が住み始めました。

こういったアパート=コンドミニアムの場合、場所によっては、日本人が6割以上を占めているところや、欧米人比率が高いところもあるようですが、ここに住んでいるのは、ほとんどが地元の中国系住民のようです。隣人と顔を合わせなくても、休日になると聞こえてくる麻雀牌をかき回す音や、あちこちから漂ってくる八角の匂いで分かるのです。


in最近のIN

NIVEAまみれの週末  (99.6.20)
先週、会員になってしまったので、これは通わにゃ損、とばかり、今週もフットマッサージにでかけてきた。チェーン展開しているところで、あちこちに店があり結構便利なのである。

担当者によって、痛みの度合いは全然違うようで、今日は何度も激痛が走った。こんな思いをしてまで、という気もするが、なんかその分、利いたような気もするのである。あちこち内蔵が弱っていることを指摘されたが、前回の担当者と同じ所を指摘されているので、結構当たっているのかもしれない。

今日は、隣で若い女性がマッサージを受けていたのだが、彼女もあちこち弱っているらしく、そうとう痛がっている。それが、何とも色っぽい声を出しながら痛がるので、おじさん的には得したような、申し訳ないような、複雑な心境であった。私の担当者まで、こちらのことより、隣のお嬢さんばかり気にしていたのはいただけないが。

このマッサージ、NIVEAクリームを塗りながら行うので、ベトベトになる。しかも、今回は、足だけでなく肩や首のマッサージもお願いしたので、もう全身NIVEAまみれになってしまった。おしゃれをしている時や、次の予定が入っている時には、行かない方が無難ではあるようだ。


Rick Wakeman Live  (99.6.20)
こちらで買ったDVDプレイヤーは、幸い、まだ日本の地域コードに固定されていなかったので、Code 1、北米仕様のDVD再生専用にすることにした。東南アジアは、本来Code 3なのだが、Video CDが普及しているためか、市場に出回っているのは Code 1のソフトの方が多いみたいなのだ。中国語の字幕も必要じゃないし。

ということで、懐かしの"The Blues Brothers"と、Rick WakemanのLiveのDVDを購入してきた。"The Blues Brothers"は今見ても文句無しの傑作なのだが、John Belushi亡き後、すっかり冴えなくなってしまったDan Aykroydや、"Twilight Zone"撮影中のアクシデント以降、まったく駄目監督に落ちぶれてしまったJohn Landisの事を思うと、しみじみしてしまう。

で、最近のLiveのようだったので、あまり期待せずに購入した"Rick Wakeman Live"だが、これは拾い物だった。Wakeman以外には、ベース、ドラムス、パーカッション兼ヴォーカルの4人編成のシンプルなバンドで、音の厚みという点では物足りなく、客観的に評価するなら大した演奏ではないだろう。しかし、自動演奏などは使わず、例によって自分の周りにぐるりと9台のキーボードを並べてプレイするWakemanの姿は、懐かしくもかっこよい。カメラアングルも、彼の手元をきっちり写していて、嬉しくなる。演奏されているのは「Six Wives of Henry VIII」や「Journey to the Centre of the Earth」あたりの彼の全盛期の曲で、このあたりの旋律は、自分の音楽のルーツに刷り込まれているなぁ、と改めて思ってしまう。



out最近のOut

かに玉 at Ajisen Ramen  (99.6.18)
Bougis Junctionにあるラーメン屋、Ajisen。当地のラーメン屋としては、割にまともだと今まで評価していた。自慢のチャーシュー麺が、最近の日本脳炎騒動で、鶏肉になっていることもあり、今回はかに玉定食を注文してみた。メニューの写真で見る限り、なかなかうまそうなかに玉だったのである。

で、出てきたかに玉を見てびっくり。薄っぺらい卵焼きの上に缶詰から出しただけのようなカニの肉が散りばめてある。カニと卵を混ぜていないのだ。かに玉というよりは、カニと卵焼き、である。味付け自体はまともだったのだが.....。

オーナーが日本人の店で、こういうメニューを出されるのは、不愉快というか、悲しくなってくる。



中国系住民の困ったところは、騒音に無頓着な所。上の階の住人も、夜中に子供が走り回っているような音を響かせてくれます。

1980年代、当地にエアコンが普及し始めた頃は、日本製のエアコンは全く売れなかったそうです。運転音が静かなので、冷えているという実感が無いという理由で。当時は、派手に轟音を立てる欧米系のものが売れていたとのこと。最近では、日本製エアコンの方が売れているようなので、徐々に状況は変わってきていると期待することにしましょう。


前のIn/Out 次のIn/Out
In/Out一覧
Index of JK-ism

メールはこちらへ