IN/OUT (2013.11.3)

東京海洋大学今年も、若者よりもご近所の家族連れの方が多く訪れていると思われる異色の学園祭、東京海洋大学品川キャンパスの海鷹祭の季節になりました。


in最近のIN

海鷹水族館13.11.2

いつもは、マグロの解体ショーと、海産物を使った模擬店の食べ物を目当てに訪れる海鷹祭だが、今年は、この「海鷹水族館」という企画にやられてしまった。今まで、かなりの数の水族館を訪問している私だが、その中でも、滅法面白い水族館だ。規模で言えば間違いなく最小だが、その楽しさたるや、最大級。

東京海洋大学これは、動植物研究会・水産生物研究会・うみがめ研究会・潜水部の四つ団体の合同展示。今年、初めての試みである。大学の教室四つを使い、まず最初は、動植物研究会と水産生物研究会の展示。教室内に、様々な水槽が置かれているが、その中は、地味な淡水魚や亀、近所の運河で採集された小魚など、一見、ぱっとしない。しかし、これが面白い。大規模な水族館だと、展示されていても素通りしてしまいそうな魚達だが、じっくり観ると、なかなか興味深いし、ちょっと立ち止まると学生さんが寄ってきて、解説してくれる。「アカハライモリの地域によるお腹の特色」として、東京産、福岡産、琵琶湖産、愛知産の四箇所のイモリを集め、水槽の下に鏡を置いて、赤いお腹の違い(東京産のイモリは赤身が薄く、黄色に近い。福岡産は赤みが強い。琵琶湖産は中心に一本、赤い模様が入るなど)を見比べられる展示など、そのマニアックさが堪らん。

次の教室は、ご近所、しながわ水族館が特別に熱帯魚を展示してくれているのだが、はっきり言って、これは普通。さっさと通り抜け、次のうみがめ研究会の展示室へ。ウミガメの剥製や骨格標本、さらには胃の内容物といったマニアックな標本まで、ウミガメに関する研究成果がずらっと並ぶ。ここでも学生の説明にウミガメへの愛情が溢れていて、なんとも微笑ましい。素直で良い感じの学生さん、多し。

最後に潜水部。ここは部員が撮影した水中写真の展示。予想を遙かに超えるクオリティの高い水中写真と、それに添えられた手書きのコメントが楽しい。そして、ここでも学生さん自ら、何でも質問に答えてくれるサービス付き。

学生さん達の水生生物への愛情が溢れ、手作り感も微笑ましく、結構勉強にもなる。何とも素敵な水族館だった。


"Now You See Me"13.11.2

Jesse Eisenberg主演最新作を観てきた。邦題は「グランド・イリュージョン」

何者かに集められた4人のストリート・マジシャンが仕掛ける大がかりな強盗事件。まずは、ラスヴェガスの舞台からパリの銀行を襲い、奪った金は観客の頭上から降り注ぐ。警察も、そのトリックを見破ることが出来ず、逮捕できない。果たして彼らは、義賊なのか? そして次の標的は? というお話。

荒唐無稽な話を強引に引っ張るLouis Leterrier監督のスピード感溢れる演出が冴える。さすが、"Transporter 2"や、"Clash of the Titans(タイタンの戦い)"を撮った監督である。ただ、カーチェイスのシーンが長すぎるように感じたのは減点。あと、トリックの種は、荒唐無稽ながらも一応は許せる説得力があると思うが、催眠術の効果が凄すぎるのは、さすがにご都合主義過ぎるか?

4人のマジシャンの個性もそれぞれ際立っていて、水準以上の娯楽作だった。既に、続編の製作がアナウンスされているようだが、それも納得。


「森村泰昌展 ベラスケス頌:侍女たちは夜に甦る」@ 資生堂ギャラリー13.11.3

資生堂ギャラリー先週の原美術館で観たのは、森村泰昌の過去の展覧会の再現だったが、彼の新作の展示を行っているということで、今週は資生堂ギャラリーを訪れてみた。

17世紀、スペインの巨匠、ディエゴ・ベラスケスの名画「ラス・メニーナス」をモチーフにした作品群である。「ラス・メニーナス」は、一見、宮殿の一室に集まった人々の様子をスナップ写真のように描き出した作品だが、画家自身が絵の中に登場していたり、人々の視線が複雑に交わる奇妙な構成を持っていて、昔から、いろいろな解釈がなされてきた謎めいた作品ということだ。森村氏は、この作品を「全8幕の一人芝居」に再構築してみせる。

例によって、セルフ・ポートレイトを絵画の中の登場人物に組み合わせていく手法が取られているのだが、まさに全8幕のストーリー仕立てになっていて、とても興味深い。一点、一点、謎解きをするように観ていき、さらに最初にもどってもう一度観てみたり。資生堂ギャラリーという小さなギャラリーが、知的好奇心という奴を刺激しまくる空間に変貌していて、大いに楽しめた。

これで入場無料。あまり宣伝はされていないが、見逃せない美術展だと思う。



東京海洋大学もちろん今年も、海鷹祭名物・マグロの漬け丼もしっかりいただきました。