IN/OUT (2004.2.8)

休みを取って旅行に行ってしまうと、一応、会社の同僚にお土産を買ってこようと思う訳ですが、これはこれで結構悩むものです。日本の観光地みたいに「なみぶ砂漠の月」とか「赤茶っぽい恋人達」のような「銘菓」があれば選ぶのが楽なのに…。せめて、シンガポールの「マーライオン・チョコ」に匹敵するご当地チョコレートが欲しかったのだけど、そういうものは全く見つけられませんでした。

結局、社全体には(全くご当地っぽくない)ヌガーの詰め合わせを。部下には、民族衣装を着た女性をかたどった小さな粘土製の人形を買ってきました。


out最近のOUT

"An Evening with Dionne Warwick" (04.01.29)

40年のキャリアを誇るベテラン・シンガー、Dionne Warwickの公演を観に、Suntec International Convention and Exhibition Centreに行ってきた。

サポート・ヴォーカルのDavid Elliott(息子さん)による前座が20分ほどあり、そこから本番。MCの際の地声は、歳を取ったなと感じさせるしわがれ方だが、歌声はしっかりしたものだ。ここ一番では、ビックリするほどの声量を響かせる。バンドの演奏もそつがない。会場の、特に白人のファンは大盛り上がりだ。

しかし、私は、いまいち乗れない。衰えていると感じる訳ではないが、パワフルというのとは違う。かといって、枯れた渋い味わいという雰囲気でもない。全体的に物足りなさを感じるパフォーマンスだ。"Heartbreaker"や"Walk on by"など、耳に馴染みのある名曲が続くのだが、その歌唱にしびれるというよりは、「あ、この曲知ってる」という感想に終わってしまう。なんだか、中途半端な歌謡ショーという印象だ。生オケではなく、二人のキーボード・プレイヤーが、ストリングスやホーン・セクションの音色を担当していたのも、その一因かもしれない。ただ、これもチープなシンセサイザー・サウンドという訳ではないのだが…。

彼女のパフォーマンスに問題があるのではなく、私に、彼女に対する思い入れが無いのが、きっとその原因なのだろう。もっと密接に歴史を共有してきたファンなら、たまらないコンサート体験だったに違いない。隣で感涙にむせんでいる白人おじさんを見て、そう思った。



春節で里帰りしていた中国出身の部下から、可愛い女の子のパッチワークが施された掛け軸状の飾りをもらいました。心遣いは嬉しいけど、こんなファンシーな物を飾るところが無いのも事実。ま、気持ちはありがたく受け取るとして…。 はっ!、私が買ってきた人形も同じようなリアクションを引き起こしていたのかも。義理お土産選びは、難しいっす。