IN/OUT (2005.7.24)

昨日の地震発生時には外出していましたが、幸い、自宅から徒歩圏内だったので、公共交通機関の大混乱にも気づかず、のほほんとしていました。しかし、マンションのエレベーターが止まっていたのは想定外。高層階じゃないとはいえ、運動不足の身には堪えました。

普段使うことのない階段を息を切らせて進む住民と、奇妙な連帯感を感じつつも、頭の片隅ではJ. G. Ballardの「ハイ-ライズ」を思い出して、ちょっとブラックな気分にもなった今日この頃です。


in最近のIN

ご飯を炊く (05.07.24)

炊飯用の土鍋を購入し、自宅でご飯を炊けるようになった。

当初は、電気釜を買うつもりだったが、店頭で比べてみても、どの製品の機能が本当に優れているのかよく分からないし、自宅に置きたいと思うデザインの物が無い。なんだか、自転車競技のヘルメットみたいな形の炊飯器が増殖しているような…

そういう訳で、土鍋にしてみた。電気釜のようにタイマーをセットすれば勝手に炊いてくれるという訳にはいかないので、炊飯中に気を抜けない。また、コンロを一つ占有するのだから、他のおかずの調理と並行する場合は、段取りを上手くやる必要がありそうだ(他の鍋類をまだ購入していないので、今のところその心配はないが)。内側がテフロン加工されている電気釜と違い、後かたづけも面倒である。もっとも、まとめて炊いたご飯を冷凍するので、毎日使う訳ではない。この辺の不便さは、それほど気にならないと思っている。

ご飯の仕上がりは美味しいように思うが、これまでがオーストラリアやベトナム産の米を食べていたのだから、炊飯器具の差か、米の差か、判断に迷うところである。ただ、電気釜に比べて、水加減などをシビアに調整しないと駄目なようだ。それもまた楽し。


コーヒーを淹れる (05.07.24)

コーヒー・グラインダーと電気ポット、そしてドリップ器具が揃い、自宅でコーヒーを淹れられるようになった。

以前は手動のコーヒーミルを使っていたが、意外に重労働なので、DeLonghiの電動グラインダーを購入。ドリップ器具はChemexの3カップ用。なお、Chemexは、同じデザインで、手作りの高額商品と量産普及品が併売されている。売り場の店員に、保温性や耐久性等の機能面で違いがあるか尋ねたが、要領を得ない答えしか返ってこないので、(「ガラスの質が違うみたい」だけじゃ、分からん。これに限らず、伊勢丹の店員のレベルは落ちたと思う…)、無難に普及品を選択。

デザインに惹かれて選んだChemexだが、使い勝手も悪くない。出来上がりも結構。専用ペーパー・フィルターが雑味を除去しすぎるような気もするが、毎朝の楽しみができた。



来週は、夏期休暇で留守にするので、次回更新は再来週以降になります。